XR Hackathon “enXross” Report Day2.

こんにちは。エンジニアの岩中と合田です。東京ドームシティを中心に国内最大規模で実施されたハッカソン、enXross 2ndに参加してきたレポート、第二部になります。第一部の記事はこちら:XR Hackathon “enXross” Repo…

XR Hackathon “enXross” Report Day1.

こんにちは。エンジニアの岩中と合田です。東京ドームシティを中心に国内最大規模で実施されたハッカソン、enXross 2ndに参加してきたので、そちらについての参加レポートを、参加者サイド視点からまとめていければと思います。 enXross …

【Adobe Express】生成AIでのポスター作成は実用的なのか?

こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では以前から社員のスキルアップや技術開発などを目的とした「シード開発」という時間が設けられています。 そして更に今期からは「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まっ…

Photoshopのプラグイン「Alpaca」で、手描きスケッチからAI画像を生成する方法

こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では以前から社員のスキルアップや技術開発などを目的とした「シード開発」という時間が設けられています。 そして更に今期からは「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まっ…

第1回_AIジェネレーティブゼミMTG【AI議事録作成サービスの使用感と実用性について】

こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では以前から社員のスキルアップや技術開発などを目的とした「シード開発」という時間が設けられています。 そして更に今期からは「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まっ…

VI の開発に伴う、パーパスとプロセスのデザイン

こんにちは、デザイン部アートディレクター / デザイナーの井上です。今回が初めてのブログ記事になります。 今回は僕がADとして携わった、GOODGOOD株式会社のロゴリニューアルの案件のプロセスをご紹介できればと思います。 大ファンのGOO…

インターンシップレポート:An intern from the other side of the world by Kati Lübeck

こんにちは、1-10 CT部の仁科です。本記事では2023年の10月から12月の間、インターンシップに来られたカティさんの体験記をご紹介させていただきます。 カティさんは現在ドイツの大学院でDigital Media and Experim…

Azure Kinect DKを使用していたUnityプロジェクトをOrbbec Femto Boltにリプレースする方法

初めまして! 2024年2月に入社したエンジニアの藤田(@BipYurilukebody)です。 本日はタイトルにもあるようにAzure Kinect DKを使用していたプロジェクトをOrbbec Femto Boltに置き換える手順を記載…

インターンシップレポート:京都精華大学3回生 崎山隼

はじめに こんには、エンジニアの稲田(@inada_yuta)です。本記事では2023年の秋に京都精華大学3回生崎山隼さんが実施されたインターンシップのレポートをご紹介します。 ワントゥーテンで行うインターンシップは特に決められた内容がある…

リアルタイムボリューメトリックキャプチャシステム「LiveHologram」を発表しました

はじめまして。エンジニアの横田(@selflash)です。先日、弊社で開発中のシステム「LiveHologram(ライブホログラム)」に関するプレスリリースを行いました。今回はこのLiveHologramの開発を担当している僕が、開発当初か…

【INTERVIEW】体験型デジタルコンテンツ「リサイクルDISCO」を生み出したワントゥーテンのクリエイティブチーム。彼らの創造の軌跡とクリエイティビティのルーツを紐解く

ワントゥーテン広報担当です。弊社クリエイターたちの制作へのこだわりやクリエイティビティのルーツを紐解く特別企画「INTERVIEW」。 今回は東京・銀座の三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」(メトアギンザ)で展開されている体験…

オフィス紹介:ハードウェア工作室「KIDA LAB.」

 エンジニアの木田です。天王洲オフィス内にある工作室について紹介します。1→10社員のハードウェア開発を担当するエンジニアが多く利用するスペースになります。  下記項目において、参考にして頂けると幸いです。 1→10オフィス内の開発環境が知…

HOKUYO LiDAR PoE化で現場設営をラクにする方法

ハードウェアエンジニアの木田<Portfolio>です。今回はHOKUYO LiDAR(USTシリーズ)の給電方式をPoE化するためのTipsについてまとめました。 1. 概要  1→10でよく使用するHOKUYO LiDAR(…

複数の nuxt3 project と 共通package を pnpmのmonorepoで管理する

Webフロントエンドエンジニアの飯塚です。 ワントゥーテンが展開しているQURIOS FIELDというデジタルツイン系サービスのwebフロントエンド開発を担当してます。 7/1(土)、2(日)にはゴルフの「セガサミーカップ」でデジタルツイン…

UE5とGoogle Photorealistic 3D Tilesを用いたシミュレータ開発

こんにちは、エンジニアの岩中です。5月中旬ごろに発表されたGoogle Photorealistic 3Dと、UnrealEngine5を使って、GoogleMapのデータをUnrealEngine上に簡単にストリーミングで読み込めるように…

Github Copilotを全社導入した話

こんにちは。テクニカルディレクターのハリーです。 1→10では常日頃、様々な業務改善ツールを導入するための評価・検討をしていますが、つい最近 GitHub Copilot を全社エンジニアに導入し絶賛稼働中ということで、今回はこれをサンプル…

ChatGPTを活用したAIエージェントの技術開発

こんにちは! CTOの長井健一 (@naggg) です。 1→10では、QURIOS AGENT というAIエージェントを開発しており、クライアントワークで実績を積んできました。社では「2020年代はマルチエージェントの時代」と位置付けてお…

リアル指鉄砲ゲーム「Cyber Bang」デザイン制作の裏側

3DCGデザイナーの中嶋です。 Hand Trackingで指の位置・向きに合わせて敵を狙い、マイクに向かって「バン」や「ダダダ」と声を出すと、機械学習を応用した音声認識を使ってその声に応じた異なる弾を発射するリアル指鉄砲ゲーム「Cyber…

MakerFaireにChatGPT対応の対話ロボットを出展してみた!

こんにちは。ワントゥーテンでAIエージェントの開発に参加していることが多い、エンジニアの服部(@hatt_takumi)です。 2023年04月29日、30日に開催された、Maker Faire Kyoto 2023にて、ChatGPTを使…

指鉄砲で狙って「バン」の声で発射! 「Cyber Bang」リリース

エンジニアの藤岡です。 指鉄砲を構えて「バン!」という遊び、誰しも一度はやったことがあるのではないでしょうか。 その動作で実際に遊べる体験コンテンツ「Cyber Bang」をリリースしました。 Hand Trackingで指の位置・向きに合…

VRChatで1→10オフィスを再現&拡張したワールドを制作

エンジニアの合田です。前回の「VRChatに簡単なワールドを作る」の続き記事となります。前回はVRChat(以下VRC)のセットアップの話題が中心でしたが、今回は実際にワールドの中身を作る情報についてまとめたいと思います。 1-10ワールド…

デザイナーのためのUnityのはじめ方(後編/データ共有)

CGデザイナーの川村(@tsumiki_room)です。 >>デザイナーのためのUnityのはじめ方(前編/環境構築) に引き続き、実際に簡単なシーンを作成し、データを共有する方法を説明します。 「2Dデザイナー編」と「3Dデザ…

アーティストインレジデンス(EMAP)滞在記 -滞在編-

こんにちは、エンジニアの綿貫(@watakemi725)です。 アーティストインレジデンス(EMAP)滞在記 -出国編-  の続編となる、ヨーロッパでの滞在について今回はまとめていきます。 トルコでのトランジットを含め、17時間のフライトで…

デザイナーのためのUnityのはじめ方(前編/環境構築)

CGデザイナーの川村(@tsumiki_room)です。 私は3DCGのモデラーとして弊社に入社しました。はじめは映像の仕事が中心でしたが、少しずつUnityやTouchDesignerなどといったリアルタイムエンジンを趣味や業務で扱うよう…

GPT-4 技術記事の日本語訳

こんにちは。ワントゥーテンのCTO、長井健一です。 いや〜、大規模言語モデルの勢いがすごいですね! 二週間前に ChatGPT API がリリースされたと思いきや、昨日は日本時間2023/03/15未明、GPT-4 のアナウンスがありました…

アーティストインレジデンス(EMAP)滞在記 -出国編-

こんにちは、エンジニアの綿貫(@watakemi725)です。 今回は、会社員をしながらヨーロッパのアーティストインレジデンス(EMAP ※後述します)に参加してきた滞在記をまとめられたと思います。滞在記となるため、技術的な内容は少ないかも…

えほん読み聞かせ記録・検索アプリの企画とデザインモック

こんにちは。デザイナーの藤平です。1-10では社員のスキルアップなどを目的とした「シード開発」という時間が設けられています。そのシード開発で取り組んだアプリのアイデアについてご紹介いたします。 なぜアプリのデザインをやりたかったのか 子ども…

Nuxt2(bridge)からNuxt3へのフレームワーク移行とその工数

Webフロントエンドエンジニアの飯塚です。 ワントゥーテンが展開しているQURIOS FIELDというデジタルツイン系サービスのwebフロントエンド開発を担当してます。 同サービスで年末にNuxt bridgeからNuxt3にフレームワーク…

VRChatに簡単なワールドを作る

エンジニアの合田です。今回はVRChatのワールド作りに挑戦したのでそこで得られた発見を共有したいと思います。 VRChat(VRC)とは VRC は仮想空間で他者と交流を図ることができるソーシャルVRというジャンルのアプリです。 ワールド…

画像生成AI「Midjourney」絵をつくろう。仕事に生かそう。その1 基本の呪文

どうも。デザイン部ディレクターの御幡です。 巷でAIでの画像生成が話題となっている今日この頃。当たり前のようにAIアートがSNSなどで取り上げられている中で、ある種の背徳感も感じるこのAI画像作成サービス。このAIが席巻していく時代から取り…

UnityとTouchDesigner間のSpout通信を使ってパーティクルを描画する

CGデザイナーの川村(@tsumiki_room)です UnityとTouchDesigner間でリアルタイムに画像や動画の通信をする方法をご紹介します 今回はSpoutという画像の通信プロトコルでパーティクルの位置/大きさ/色の送受信をお…

FaceTrackingによるムービングライト制御の展示

エンジニアの大場です。 2022年6月10日~12日に行われた展示会 「WORRA EXHIBITION Vol.01 “WANNA WORRA?”」でフェイストラッキングを使用したムービングライト制御を展示しました。 Face Track…

インターンシップレポート:Unity未経験からの作品制作

はじめに こんには、エンジニアの稲田(@inada_yuta)です。本記事では立命館大学映像学部3回生松本拓さんが7月25日~8月25日の期間に実施されたインターンシップのレポートをご紹介します。 ワントゥーテンで行うインターンシップは特に…

最新の映像解析技術を使ってライトにスポットを当ててみた話【Roland VC-1-DMX】

こんにちは!エンジニアの河崎 政宗 (@masamunekwsk)です。2022年も猛暑続く夏が過ぎ去り、秋の気配を段々と色濃く感じられる季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 秋といえば何を想像しますか?食欲の秋、スポーツ…

食物連鎖シミュレーションを展示した話

エンジニアの綿貫です。 今年の6/10から3日間、東京都渋谷区にあるhotel TRUNK 内のギャラリーROOM 101にて WORRA EXHIBITION Vol.01 “WANNA WORRA?”が開催されま…

最新のVR機器を使って『Apex Legends』の緊張やストレスを可視化してみた

出典 : EA  今日まで続くコロナウイルスの影響により自宅内での活動を余儀なくされる中で、ゲームにどっぷり嵌ってしまった人も少なくないのではないだろうか。かく言う筆者もその一人であり、巷で大きな人気を得ている一人称FPSゲーム『Apex …

Cinema4DのRedshiftでリアリスティックな一枚絵を作りたい

どうも、モーションデザイナーおよそ三年目の西です。 1-10ではそれぞれの技術力向上や新たな表現方法を発掘することなどを目的とした「シード開発」というものがあります。今回はそのシード時間を活用して 、 Cinema4DのRedshiftでリ…

LED Cube を Half Mirror Cube に入れて展示をしてみた話

Room Ex-Cube こんにちは!エンジニアの河崎 政宗 (@masamunekwsk)です。 今回は2022年6月10日~12日 渋谷にてワントゥーテン有志メンバーで行われた展示会 「WORRA EXHIBITION Vol.01 &…

平面の映像に質量を与える空間投影装置の試作

エンジニアの稲田(@inada_yuta)です。2022年6月10~12日の3日間渋谷にあるTRUNK HOTELにおきまして、ワントゥーテン主催の展示会『WORRA EXHIBITION Vol.01 “WANNA WORRA…

Meta Quest 2 でMRシューターを作ってみたい

エンジニアの河合です。 Meta Quest 2 のパススルーをつかって、MRシューターをつくろうというシード(ワントゥーテンにはシードという自由開発制度があります)を社内で共有しました。動機としては以下のポイントになります。(Unityを…

3Dデザインもプログラミングもできないけど、VR空間でオリジナル3Dキャラクターを踊らせてみました

こんにちは。アートディレクターの尾谷です。最近の推し観葉植物はザミオクルカス ザミーフォリアです。 わたしは普段1→10では、主にオンスクリーンのUI、体験コンテンツ、グラフィックなどのアートディレクション/デザインをやっています。その中で…

Ultraleap 3Diを試してみた

エンジニアの藤岡 ( @foka ) です。 2022年4月頃にUltraleap 3Diというハンドトラッキングデバイスが発売になったので試してみました。 Ultraleap 3Diとは Ultraleap 3Diは、…

UnityでJoy-Conのバッテリーを取得した話

エンジニアの大場です。 技術調査で任天堂SwitchのJoy-ConをUnityで扱う機会がありました。まず試してみたライブラリはこちらです。使い方は岩井 寿樹さんのブログを参考にしました。https://tech.mof-mof.co.j…

グラフィック制作フロー (年賀状編)

テーマ:いいかんじの年賀状をつくりたあああい! / / こんにちは。デザイナーの村井です。1→10では、私たち若手のデザイナー育成のため先輩方から課題をいただき、部で講評会をする機会があります。今回のお題は年賀状制作でした。 形式などは一切…

映像のレンダリングにUE5を使ってみる。

前書き はじめまして、ビジュアルディレクターの新福です。主に映像のディレクション、モーショングラフィックスや3DCGの制作をしております。 最近はメタバースやデジタルヒューマンなど3DCG技術を活用する場が増えています。そのような事例でゲー…

UnityでBlackmagic DesignのSwitcher SDKを使えるようにした話

エンジニアの大場です。 2021年2月に行ったEarth & Humanで映像を切り替えるためにAtem Production Studio 4KというBlackmagic Design製のスイッチャーを使いました。ATEMライブプ…

TouchDesignerを機械学習と連携して富嶽三十六景風パーティクルをつくる

エンジニアの藤岡 ( @foka22ok ) です。 機械学習のポーズ推定・Style Transferを使って、TouchDesignerとリアルタイム連動して、富嶽三十六景風パーティクルで遊んでみました。 処理負荷を気にする 機械学習を…

ZIG SIM PROで体を使うクイズゲーム

前回の記事では、ZIG SIM PROのバージョン1.3で追加した2つの機能について紹介しました。今回は、このバージョンで追加したモーショントラッキング機能を利用し作成した「体を使うクイズゲーム」を紹介します。 ソースコードもご用意していま…

日本と西洋のデザインの違いはどこあるでしょうか?

Japanese and Western graphic design differences 1→10のデザイナー、インドネシア出身のエルウィンです。今回は、日本に住み、働く外国人の視点から、日本のデザインについての洞察を共有したいと思い…

社内エントランスにMagicLeapで体験できる会社紹介を作りました

はじめまして。Unityエンジニアの合田です。 はじめに 会社のエントランスで、お客さんがMR空間で会社案内を体験できるデモを作りました。 この「MR会社案内」は、MRグラスを装着しオフィスを歩いていく際に、弊社代表の澤邊の言葉・理念を空間…