タグ: AI

2024/12/26
ペン入れAI「copainter」の実用性についての検証
こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まって研究内容や情報共有をするという取り組みがあり、主にAI/XRを中心とした技術トレンドを常に追うことで今後のクライアン…

2024/12/20
【OpenAI】AI生成を使ったポスター制作第2弾
こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まって研究内容や情報共有をするという取り組みがあり、主にAI/XRを中心とした技術トレンドを常に追うことで今後のクライアン…

2024/05/30
【Adobe Express】生成AIでのポスター作成は実用的なのか?
こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では以前から社員のスキルアップや技術開発などを目的とした「シード開発」という時間が設けられています。 そして更に今期からは「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まっ…

2023/06/02
ChatGPTを活用したAIエージェントの技術開発
こんにちは! CTOの長井健一 (@naggg) です。 1→10では、QURIOS AGENT というAIエージェントを開発しており、クライアントワークで実績を積んできました。社では「2020年代はマルチエージェントの時代」と位置付けてお…

2023/05/17
MakerFaireにChatGPT対応の対話ロボットを出展してみた!
こんにちは。ワントゥーテンでAIエージェントの開発に参加していることが多い、エンジニアの服部(@hatt_takumi)です。 2023年04月29日、30日に開催された、Maker Faire Kyoto 2023にて、ChatGPTを使…

2023/05/15
指鉄砲で狙って「バン」の声で発射! 「Cyber Bang」リリース
エンジニアの藤岡です。 指鉄砲を構えて「バン!」という遊び、誰しも一度はやったことがあるのではないでしょうか。 その動作で実際に遊べる体験コンテンツ「Cyber Bang」をリリースしました。 Hand Trackingで指の位置・向きに合…

2021/09/15
リアルタイム音声認識を自前で用意して、花火をあげて遊ぶ
エンジニアの藤岡 ( @foka ) です。 声を使って遊べるデジタル花火を作ってみました。 以前作った声花火をUnityのVFX Graphで作りなおしてみました。自前のリアルタイム音声認識で花火を打ち上げます。「ひゅー」-> 打ち…

2021/09/07
ディープラーニングで、島が群衆の活性度を知覚する仕組み
機械学習エンジニアの隅田 (@sumita_v09) です。 2020年にオープンしたシンガポール:セントーサ島のMagical Shores。ここに導入した”浜辺の群衆活性度を知覚する”システムについてご紹介します。 はじめに、…

2021/08/20
ワンテンラボと、1→10の注力技術 XRとAI
CTO の 長井健一です ( @naggg )。 1→10 lab (ワンテンラボ) というメディアを立ち上げました。ここは、1→10 (ワントゥーテン) のクリエイターが自ら発信する場所です。 デザイナー、エンジニア、プランナー、アートデ…