カテゴリー: UE5

実践例:UE5でDMX出力とムービングライトを扱いやすくするテクニック

はじめに エンジニアの仁科です。弊社では空間演出するにあたって、たびたびムービングライトを使用します。ただしあまり既存の照明機材やソフトを使うことはありません。理由は主に2つあり、ひとつは照明オペレーターとしての経験があるメンバーがいないの…

『旧芝離宮夜会』の舞台裏。UE5と3Dスキャンを用いた、サイトスペシフィックな空間演出の開発ワークフロー

はじめに こんにちは、エンジニアの仁科と稲田です。2025年5月22日から25日にわたって、弊社が演出を手掛ける「旧芝離宮夜会 by ワントゥーテン 〜ひかりめぐる庭〜」を開催いたしました。その中で私たちは”枯滝「石組の記憶」&…

インターンシップレポート : デジタルハリウッド大学4年生 林祐哉

はじめに CGデザイナーの川村(@tsumiki_room)です 2024年の5月にデジタルハリウッド大学の林祐哉さん(@uya_881118)が東京オフィスで実施したインターンシップについてのレポートを紹介します。 ワントゥーテンでは特定…

UE5とGoogle Photorealistic 3D Tilesを用いたシミュレータ開発

こんにちは、エンジニアの岩中です。5月中旬ごろに発表されたGoogle Photorealistic 3Dと、UnrealEngine5を使って、GoogleMapのデータをUnrealEngine上に簡単にストリーミングで読み込めるように…