カテゴリー: さわってみた

ペン入れAI「copainter」の実用性についての検証

こんにちは。デザイン部の坂能です。 1-10では「先行技術シード」という、特定の領域に関して興味を持った有志の社員が集まって研究内容や情報共有をするという取り組みがあり、主にAI/XRを中心とした技術トレンドを常に追うことで今後のクライアン…

サーバーサイドGTMをGTM-APIで構築してみた

サーバーサイドエンジニアの小谷です。サーバーサイドGTMをGTM-APIを使って構築してみたので、その内容を記載していきます。 方法としては、GCPのサービスアカウントを作成し、そのキーファイルを使って、PythonでGTM-APIをたたい…

Azure Kinect DKを使用していたUnityプロジェクトをOrbbec Femto Boltにリプレースする方法

初めまして! 2024年2月に入社したエンジニアの藤田(@BipYurilukebody)です。 本日はタイトルにもあるようにAzure Kinect DKを使用していたプロジェクトをOrbbec Femto Boltに置き換える手順を記載…

オフィス紹介:ハードウェア工作室「KIDA LAB.」

 エンジニアの木田です。天王洲オフィス内にある工作室について紹介します。1→10社員のハードウェア開発を担当するエンジニアが多く利用するスペースになります。  下記項目において、参考にして頂けると幸いです。 1→10オフィス内の開発環境が知…

HOKUYO LiDAR PoE化で現場設営をラクにする方法

ハードウェアエンジニアの木田<Portfolio>です。今回はHOKUYO LiDAR(USTシリーズ)の給電方式をPoE化するためのTipsについてまとめました。 1. 概要  1→10でよく使用するHOKUYO LiDAR(…

UE5とGoogle Photorealistic 3D Tilesを用いたシミュレータ開発

こんにちは、エンジニアの岩中です。5月中旬ごろに発表されたGoogle Photorealistic 3Dと、UnrealEngine5を使って、GoogleMapのデータをUnrealEngine上に簡単にストリーミングで読み込めるように…

VRChatで1→10オフィスを再現&拡張したワールドを制作

エンジニアの合田です。前回の「VRChatに簡単なワールドを作る」の続き記事となります。前回はVRChat(以下VRC)のセットアップの話題が中心でしたが、今回は実際にワールドの中身を作る情報についてまとめたいと思います。 1-10ワールド…

VRChatに簡単なワールドを作る

エンジニアの合田です。今回はVRChatのワールド作りに挑戦したのでそこで得られた発見を共有したいと思います。 VRChat(VRC)とは VRC は仮想空間で他者と交流を図ることができるソーシャルVRというジャンルのアプリです。 ワールド…

画像生成AI「Midjourney」絵をつくろう。仕事に生かそう。その1 基本の呪文

どうも。デザイン部ディレクターの御幡です。 巷でAIでの画像生成が話題となっている今日この頃。当たり前のようにAIアートがSNSなどで取り上げられている中で、ある種の背徳感も感じるこのAI画像作成サービス。このAIが席巻していく時代から取り…

最新の映像解析技術を使ってライトにスポットを当ててみた話【Roland VC-1-DMX】

こんにちは!エンジニアの河崎 政宗 (@masamunekwsk)です。2022年も猛暑続く夏が過ぎ去り、秋の気配を段々と色濃く感じられる季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 秋といえば何を想像しますか?食欲の秋、スポーツ…

最新のVR機器を使って『Apex Legends』の緊張やストレスを可視化してみた

出典 : EA  今日まで続くコロナウイルスの影響により自宅内での活動を余儀なくされる中で、ゲームにどっぷり嵌ってしまった人も少なくないのではないだろうか。かく言う筆者もその一人であり、巷で大きな人気を得ている一人称FPSゲーム『Apex …

Meta Quest 2 でMRシューターを作ってみたい

エンジニアの河合です。 Meta Quest 2 のパススルーをつかって、MRシューターをつくろうというシード(ワントゥーテンにはシードという自由開発制度があります)を社内で共有しました。動機としては以下のポイントになります。(Unityを…

3Dデザインもプログラミングもできないけど、VR空間でオリジナル3Dキャラクターを踊らせてみました

こんにちは。アートディレクターの尾谷です。最近の推し観葉植物はザミオクルカス ザミーフォリアです。 わたしは普段1→10では、主にオンスクリーンのUI、体験コンテンツ、グラフィックなどのアートディレクション/デザインをやっています。その中で…

Ultraleap 3Diを試してみた

エンジニアの藤岡 ( @foka ) です。 2022年4月頃にUltraleap 3Diというハンドトラッキングデバイスが発売になったので試してみました。 Ultraleap 3Diとは Ultraleap 3Diは、…

UnityでJoy-Conのバッテリーを取得した話

エンジニアの大場です。 技術調査で任天堂SwitchのJoy-ConをUnityで扱う機会がありました。まず試してみたライブラリはこちらです。使い方は岩井 寿樹さんのブログを参考にしました。https://tech.mof-mof.co.j…