カテゴリー: Inside

複数の nuxt3 project と 共通package を pnpmのmonorepoで管理する

Webフロントエンドエンジニアの飯塚です。 ワントゥーテンが展開しているQURIOS FIELDというデジタルツイン系サービスのwebフロントエンド開発を担当してます。 7/1(土)、2(日)にはゴルフの「セガサミーカップ」でデジタルツイン…

Nuxt2(bridge)からNuxt3へのフレームワーク移行とその工数

Webフロントエンドエンジニアの飯塚です。 ワントゥーテンが展開しているQURIOS FIELDというデジタルツイン系サービスのwebフロントエンド開発を担当してます。 同サービスで年末にNuxt bridgeからNuxt3にフレームワーク…

UnityでBlackmagic DesignのSwitcher SDKを使えるようにした話

エンジニアの大場です。 2021年2月に行ったEarth & Humanで映像を切り替えるためにAtem Production Studio 4KというBlackmagic Design製のスイッチャーを使いました。ATEMライブプ…

日本と西洋のデザインの違いはどこあるでしょうか?

Japanese and Western graphic design differences 1→10のデザイナー、インドネシア出身のエルウィンです。今回は、日本に住み、働く外国人の視点から、日本のデザインについての洞察を共有したいと思い…

社内エントランスにMagicLeapで体験できる会社紹介を作りました

はじめまして。Unityエンジニアの合田です。 はじめに 会社のエントランスで、お客さんがMR空間で会社案内を体験できるデモを作りました。 この「MR会社案内」は、MRグラスを装着しオフィスを歩いていく際に、弊社代表の澤邊の言葉・理念を空間…

VR空間での移動について改めて考えてみた

エンジニアの中川です。 VR元年と言われた2016年からヘッドマウントディスプレイの普及に伴い、VRコンテンツの数は大きく増加している。とはいえVRは依然発展途上のメディアであり、その中でのインタラクションにおけるベストプラクティスはWeb…

dotFes Osaka の AIR T LAB. と Style Transfer

機械学習エンジニアの隅田 (@sumita_v09 ) です。少し前ですが、dotFes 2019 Osaka に出展したインタラクションコンテンツ: AIR T Lab. へのStyle Transfer導入について紹介します。 背景 A…

ディープラーニングで、島が群衆の活性度を知覚する仕組み

機械学習エンジニアの隅田 (@sumita_v09) です。 2020年にオープンしたシンガポール:セントーサ島のMagical Shores。ここに導入した”浜辺の群衆活性度を知覚する”システムについてご紹介します。 はじめに、…